サバーイなタイ生活

タイのハーブやオーガニックな世界に惹かれて移住。独自の視点でタイの最近のオーガニックコスメ、健康的な食事、ショップなどをご紹介。タイに移住を考えている方にも

実は便利なココナッツシュガーを普及させたい!

ココナッツオイルブームも少し落ち着きましたね。

 

f:id:pharmani:20160414102836j:plain

写真はホワヒンの南側の海

 

 

今となっては、普通のスーパーでオイルの一員として、

アマニ油、しそ油、オリーブオイルなどと一緒に並んでいます。

 

マーニーがココナッツオイルに出会ったのは、かれこれ4年前くらいでしょうか。

全然ブームになる前のことでした。

 

いまでも好きなのは、やっぱり販売当初から目立っていたブラウンシュガーファースト 有機エキストラヴァージンココナッツオイル 425g(460ml)×2個セット 【無漂白・無精製】

ココナッツオイル。

 

いろいろ食べ比べてみたけど、

一番香りが良くて、味もおいしく、綺麗な色をしているので気に入っています。

 旅行するときはこのポーションが便利です。

もちろんタイ現地では、スーパーで激安で買えるので不要ですけどね。

 

パッケージからして、ハワイとかアメリカとかのものなんだろうと思ってたけれど、

実は原産はタイなんです。

 

ブラウンシュガーファーストの創始者の方の本をあれこれ読んでみたところ

どうやら、ココナッツオイルの産地はホワヒンからすぐ南に数十キロにある県であることが判明!

 

その地域はパームシュガーでも有名な場所だったのです。

 

この地域は静かな海が広がり、ココナッツの木が群生し、

野生動物が生息する自然保護区がある場所でもあります。

 

パームというと、パーム油の印象が強く、体に良くないイメージがある方も多いかもしれませんが、パームシュガーはGI値が低く、栄養価も高い、身体に優しい砂糖なんですよ。

 

マーニーはホワヒン滞在中に、パームシュガー農園に行ってきました!

 

一面、どこを見渡してもパームツリー。

 

ずーっと車を走らせていると、どんどんパームのやしの木が好きになってきてしまい、

日本に帰ってきてからも、ヤシの木柄の洋服を見ると過剰反応を示すほどに。笑

 

実際に農園では、家族みんなでパームヤシの実をナイフ一本でカットして

内側の実をくり抜き続ける作業を淡々とこなす姿に驚き、感動したなあ。

 

とても鮮やかなナイフさばきは圧巻・・タイ人って手先が器用なんですよね。

 

どんどんカゴに放り込まれるパームヤシ。

 

これらが大企業に買われて、きれいに包装されて、世界中に出荷されていくんだなあとおもうと、

 

すごく不思議な感覚でした。

 

そして、いつもスーパーで作り手のことなんて考えずに買っていた事を

申し訳なくも思いました。

自然由来のものであり、そこには人の手がかかっているんですよね。

 

ありがたい。

 

農園を見てからはパームシュガーのありがたさ、貴重さを実感し、

もっと大切に味わって食べようと思うようになりました。

 

パームシュガーは日本ではまだ一般的ではありませんが、

実はとっても使いやすいお砂糖

クッキーとかおかし作りに使うと、香りもコクも出て、満足度の高い味になります。

 

私のおすすめは、パームシュガーで作る煮物

 

肉じゃが、かぼちゃの煮物、サバの煮付けなど・・・

 

なんでも普段のお砂糖の代わりに使うだけで、こっくりと、コクのある味になり

それでいて、甘みがとんがっていないから、頭にもツンときません。

 

GI値が低いお砂糖なので、太りにくい

 

インスリンの分泌が安定するので、中性脂肪も蓄積しにくいお砂糖です。

 

和食ではよく使われる白いお砂糖ですが、栄養素が抜けてしまっていて

血糖値も上がりやすく、冷えや過食の原因になったりするのです。

 

ココナッツシュガーは、血糖値が上がりにくく、ミネラルも豊富な栄養価の高いお砂糖です。

 

おすすめなのが、このペースト状のココナッツシュガー

タイではこれが一般的なのです。

 

タイ料理はかつてはパームシュガーを使って作っていたので、身体にもう少し優しいものだったのです。

今となっては、白砂糖や味の素を使うことが一般的になってしまいましたが、

それでもなお料理人には人気のある伝統的な砂糖です。

 

日本でいうなら、大量生産のだし入り味噌ではなく、伝統製法の味噌を使う。

のと同じような感覚でしょうか?

 

一見使いにくそうなんですが、ペースト状の方がすぐに溶けるし

加熱しない料理やクッキー作りなんかにも馴染みがいいので便利なんです。

 

 

パームシュガー、ココナッツシュガーといわれると、我々日本人は

料理よりもお菓子や飲み物に使うものと先入観で思ってしまいがちです。

 

固定観念は捨ててもらって、どんどん料理にも使ってもらいたいなあ。

 

そして、流行で終わらずに、日本の家庭に浸透すれば、タイの農園にとってもプラスになります。

 

身体にも良くて、美味しくて使いやすいお砂糖なのに、まだ日本では関税の関係で

少し高めなのが残念なところですが、これからTPPとかで変わるのかな??

 

パームシュガーがもっと一般的になるように、地道に普及活動をしようと思ってます。

 

 できればタイ産のココナッツシュガーがおすすめです。

タイ産・・なかなか売ってないんだよね。